「カルカッタの殺人」 アビール・ムカジー:著 ハヤカワ・ミステリ
ストーリー
1919年、英国統治下のカルカッタ。スコットランド・ヤードの敏腕警部ウィンダムは、第一次大戦従軍を経て妻を失い、倦み疲れてインド帝国警察に赴任した。右も左もわからぬ土地で頼みの網は、理想に燃える若く優秀なインド人の新米部長刑事バネルジー。二人は英国人政府高官が何者かに惨殺された事件を捜査する。背後には暴動寸前の現地の憤懣と暗躍する諜報機関の影が…東洋の星と謳われた交易都市を舞台に、複雑な政情を孕む奥深い謎と立場を超えた友情が展開する、英国推理作家協会賞受賞の傑作歴史ミステリ。
引用: 「BOOK」データベース
プラス情報
英国推理作家協会賞受賞
ウィンダム警部&バネルジー部長刑事
カルカッタの殺人 (ハヤカワ・ミステリ 1945)
マハラジャの葬列 (ハヤカワ・ミステリ 1965) 単行本
読むネコポイント
作者はインド系英国人2世。
イギリスに数回滞在したことがあり、移民の2世の感覚はなんとなく分かります。
インドは行ってないけれど、夫が仕事でしょっちゅう出張していたので、現地の話はよく聞いています。
ですので、なんとなーく、この小説に流れる、まったりとした雰囲気は、受け入れやく想像しやすかったです。
文章から、インド滞在の英国人の鼻持ちならない傲慢さ、貧富の差、
それらを飲み込む圧倒的な蒸し暑さが漂う空気感と同じように、本の展開もゆったりしています。
が、さほどもたつきもせず、それどころか社会情勢や背景の歴史もよく伝わってきて、読んだ後に色々考えさせられました。
イギリスに住むインド系2世が、インドの過去に遡って書いたのが、この本の魅力です。
そのブレンド具合が、この著者にしか書けないから。
2作目はどうなるでしょうね、、