「マンガでわかるココロの不調回復食べてうつぬけ」は心の不調全般・発達障害もサポート

マンガでわかるココロの不調回復食べてうつぬけ奥平 智之:著

「マンガでわかるココロの不調回復食べてうつぬけ」 奥平智之:著

ストーリー

『テケジョ』って?
鉄が足りない女性は多く、月経のある女性の9割がなんと『鉄欠乏女子=テケジョ』と言われています。

朝、起きるのがつらい、なんとなくダルい、ささいなことでイライラする、不安になりやすい、仕事や家事に集中できない、遊びに誘われるとおっくう…。

鉄などの栄養の問題が、ココロの病気や不調の一因となります。

このような症状はありませんか?

引用:主婦の友社 (2017/11/11) 出版社より




プラス情報

Amazonランキング1位! ! (ストレス・心の病気部門 2018.4.23)
「紀伊國屋書店梅田本店総合売上ランキング1位」
(2017年11月2週調べ コミック・文庫・宗教書を除く)



読むネコオススメポイント

これまで読んできた「食事や栄養素とメンタルの関係」の本の中では、抜群に心配りが効いて、女性のこまごました不調に対応して書かれています。

中年男性医師のこの手の本を読んで実行し、サプリメントの含有量が多すて逆に体に変調をきたしたり、ざっくりした提案を取り入れて副作用が出たり、思わぬ経験をしてきただけに、驚きです。

鉄が足りていない、これは日本女性全般に言えること、心の変調をきたすことで、社会に不利益が出ているワケなので、国ももっと積極的に栄養指導すべきだと考えます。アジア、ヨーロッパ、アメリカなどは、国で鉄を取るように対策たててますからねえ。
小麦に鉄分を含ませていたり、鉄玉子を指導したり。




こちらの本では、題名の「うつ」だけにたいしてだけではなく、パニック障害、発達障害、ADHD、パーソナリティ障害、etc 複数の症状に分けて、鉄欠乏で起こる不調、その理由、他に必要な栄養素が細かーーーく指南してあります。

少し細かすぎるくらい、小さい文字で読みにくい箇所もありますが、大まかな流れは漫画でも解説してあって理解しやすい作りになっています。

鉄(他、栄養素)押しだけじゃなく、腸内環境について、メンタルヘルスと結びつけて、細かく解説しているのが、更に素晴らしいかと。

ランキング1位も納得の良書です!

芋づる式に治そう! 発達凸凹の人が今日からできること栗本啓司  (著),浅見淳子 (著)

「芋づる式に治そう! 発達凸凹の人が今日からできること」栗本啓司 浅見淳子:著

2019年12月6日