「ミステリー in パラダイス 」 原題: Death in Paradise BBC
ストーリー
<シーズン1,2>
カリブ海のセント・マリー島、のどかな空気流れるこのリゾート地に、英国から派遣されてきた刑事の「リチャード」。
暑い島でもスーツを脱がず、性格はクソ真面目(というか堅物)です。
ゆるい風土のなかで一人仕事に邁進し、暑い気候にもかかわらずイギリス流のティーブレイクする彼は、まさにthe「空気を読まない男」。
しかし、刑事としては、鋭い観察眼に論理的思考を重ね、パズルのように推理を組み立て、次々と事件を解決に導きます。
リチャードのカチカチな感じと、島のゆるいムードのズレが、ドラマではなんとも面白く描かれています。
呑気な署員たちも、いつの間にか不器用なリチャードを好きになっていたりします。
女性署員のカミールとは最初仲違いしますが、そのうちに良き相棒以上の絆が生まれそう、、?!
<シーズン3〜6>
2代目に派遣されてきたハンフリー・グッドマンは、柔らかい雰囲気の大男です。
赴任直後に妻に逃げられるは、腰掛けた窓から転げ落ちるは、靴下の柄は左右違う上にポケットにも靴下が入っている、、
そう、グッドマン刑事は、スーパーがつくほどのおっちょこちょいでありました。
しかし、いざ事件となると、誰も思いつかないようなトリックを解いてしまう、発想豊かで柔らか頭の心優しき刑事。
そんなハンフリーが、カミールに恋心を抱くこのシーズン、どうなることやら、、
<シーズン7〜>
新たな主人公ジャックは、独特なセンスと間合いの持ち主。マイペースな一人娘を溺愛するシングルファーザーです。
優しく親切なジャックは、すぐにセントマリー島にも馴染み、署員や署長と共に、殺人事件の謎に挑みます。
ミステリー in パラダイスは、推理ものとしても評価が高いドラマです。
プラス情報
読むネコポイント
結構長く続いている良質の推理ドラマだと思います。
カリブ海の架空の島 セント・マリー島。
暑くて海が綺麗で、のんびりしていてゆる〜い感じなのですが、しょっちゅう殺人事件が起こります。
イギリスから派遣される刑事、初代リチャード、二代目ハンフリー、三代目ジャック、とにかく変わり者ぞろいです。
それぞれ、家族との問題を抱えていたりしますが、基本真面目で有能でいい人で、不思議さん系です。
リチャードは社交下手な自閉症系、ハンフリーはお茶目ですがスーパーおっちょこちょいなADHD系。
そうです、サイトの管理人(発達障害グレーゾーンです)としましては、感情移入せずには見られない、お二人さんなのでした。
ドラマは、シーズンが長かったハンフリー色が一番印象強く、6が終了した後は、一度みるのをお休みしました。
そのくらいこのドラマは私にとって特別で、リチャードやハンフリー、カミールが大好きだったのです。
この度、半年のインターバルを置いてふと「ジャックおじさん」のも見てみようかな、、と再度見始めることに。
すると、スルスルっと入ってきました。
ジャックは愛嬌があるし、またしばらくセント・マリー島のゆるい感じを堪能しようかと思います。
殺人事件を扱う推理ものですが、カリブのゆるい雰囲気と、コメディー要素のバランスが絶妙で、軽いけど内容の見応えは十分あります。
こういうの、BBCは上手ですね〜
シーズン6
左から P.J / ドウェイン / ハンフリー / フロランス / 署長 / キャサリン(カミールの母)